神亀(じんき)元年(724)、大野東人(おおののあずまびと)によって創建された奈良・平安時代の陸奥国の国府であり、行政の中心地。また、奈良時代には鎮守府も置かれ、軍事の中心でもあった。仙台湾や仙台平野を一望できる丘陵上に立地し、一辺が1㎞前後のいびつな四角形に塀で囲い、南・東・西に門が開かれていた(北門は未確認)。ほぼ中央に重要な政務や儀式、宴会などが行われた政庁があり、城内の各所に実際の行政事務を行う役所や兵士の住居などが配置されていた。
番号 | 日本100名城 7(日本100名城について) |
---|---|
名称 | 多賀城(たがじょう) |
住所 | 〒985-0864 宮城県多賀城市市川字城前ほか |
電話 | 022-368-0134(埋蔵文化財調査センター(文化センター内)) |
アクセス・スタンプ設置場所 | JR東北本線 国府多賀城駅から徒歩15分。 見学:散策自由 駐車場:20台(無料) ◆日本100名城スタンプ設置場所 ・多賀城跡管理事務所(多賀城政庁跡北側) <多賀城跡管理事務所> 住所:多賀城市市川大畑16 電話番号:022-368-5309 時間:9:00~16:00(押印は管理事務所の閉所時も可能) 閉所日:年末年始(12月28日~1月3日) ※掲載情報は2023年2月現在 ※スタンプ設置場所や営業時間は下記サイトなどで最新情報をご確認ください。設置場所の変更情報はこちらを参照ください。 |
HP | ・多賀城市観光協会 |
※地図のピン位置はシステムで自動取得しているため誤差が生じる場合があります。
管理人は2009年8月29日、多賀城に登城。 » 多賀城の記事を検索