岡崎城は1542年(天文11)松平竹千代(徳川家康)が生まれ城。1455年(康正1)ころ「龍頭山」と呼ばれる乙川北岸の半島状の丘陵地に守護代西郷頼綱が築城し、1531年(享録4)徳川家康の祖父松平清康が城郭整備を行った。家康は幼くして今川勢の人質となったが1560年(永禄3)桶狭間の戦いで今川義元が討たれたことを機に今川勢が岡崎城から退却。家康は岡崎城に戻りここを拠点に三河を統一した。家康は1570年(元亀1)に本拠を浜松城に移し子の信康を置いたが、信康の自刃後は重臣が城代とし置かれた。1590年(天正18)に家康が豊臣秀吉によって関東に移されると、秀吉の家臣田中義正が入り、城郭を拡張し総構の堀(田中掘)を築いた。関ヶ原の戦いの後、岡崎城は「神君出生の城」として神聖化され譜代大名・親藩が城主となった。現在の天守は1959年(昭和34)に復興されたもの。
番号 | 日本100名城 45(日本100名城について) |
---|---|
名称 | 岡崎城(おかざきじょう) |
住所 | 〒444-0053 愛知県岡崎市康生町561 岡崎公園内 |
電話 | 0564-22-2122 (岡崎城) |
アクセス・スタンプ設置場所 | 名鉄「東岡崎駅」から徒歩約15分 岡崎城公園:散策自由 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:12月29日~12月31日 岡崎城入館料:大人300円(中学生以上)、子供150円(5歳以上) 駐車場:岡崎公園駐車場 有料 ◆日本100名城スタンプ設置場所 ・岡崎城1F売店(休憩所) ※掲載情報は2023年5月現在 ※スタンプ設置場所や営業時間は下記サイトなどで最新情報をご確認ください。設置場所の変更情報はこちらを参照ください。 |
HP | ・岡崎市公式観光サイト(岡崎公園) |
※地図のピン位置はシステムで自動取得しているため誤差が生じる場合があります。
管理人は2009年7月25日、岡崎城に登城。 » 岡崎城の記事を検索