萩城は、関ヶ原の戦いで敗れ、完成して間もない広島城から萩へと追いやられた毛利輝元が、1604年(慶長9)日本海に面した標高143mの指月山とその麓に築城を開始し1608年(慶長13)に完成させたと伝わる。内堀で囲まれた山麓部には本丸御殿、天守が建ち、指月山山頂部にも「山城御城」と呼ばれる山城を築いた。豊臣政権下の大大名から一外様大名へと降格したため広島城天守と同様の五重五階の天守も規模が縮小されたが、一階部分が天守台から外側に張り出し床下を石落としにしたり、外壁に白漆喰総塗籠を採用し、かつ窓の戸の表面に鋼板を張るなど防火対策も施し、さらに左右対称天守とし強度を上げたり等、当時最先端の技術で造られたといわれる。
幕末の1863年(文久3)藩庁が山口に移されると萩には番兵が置かれるのみとなって萩城は役割を失った。
番号 | 日本100名城 75(日本100名城について) |
---|---|
名称 | 萩城(はぎじょう) |
住所 | 〒758-0057 山口県萩市堀内字旧城1-1 |
電話 | 0838-25-1826(萩城跡指月公園) |
アクセス・スタンプ設置場所 | 萩循環まぁーるバス(西回りコース)「萩城跡・指月公園入口」バス停より徒歩3分 開園時間:(4~10月)8:00~18:30、(11~2月)8:30~16:30、(3月)8:30~18:00 休日:年中無休(夜は天守閣跡の石垣などがライトアップ、点灯時間は日没~22:00通年) 料金:大人220円、小中学生100円 ※旧厚狭毛利家萩屋敷長屋と共通券 駐車場:指月第一駐車場を利用(無料) ◆日本100名城スタンプ設置場所 ・本丸入口料金所 ※掲載情報は2024年7月現在 ※スタンプ設置場所や営業時間は下記サイトなどで最新情報をご確認ください。設置場所の変更情報はこちらを参照ください。 |
HP | ・萩城跡指月公園(萩市観光協会公式サイト) |
※地図のピン位置はシステムで自動取得しているため誤差が生じる場合があります。
管理人は2011年9月4日、萩城に登城。 » 萩城の記事を検索