2012/04/23 カテゴリ:登城録(九州・沖縄地方)
4月12日6:30起床。それでは7:30出発です。先ず学生時代行けなかった水前寺公園を観てから熊本城再登城します。
8:00到着です。まだ、お客さん少なし。桃山式池泉回遊庭園の水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん) です。緑が綺麗ですが、曇り空。色が出ません。残念です。
細川御歴代を祀る出水神社の敷地内に、おおよそ360年前に造られた庭園で、細川忠利、光尚、綱利の3代にわたって造園され、阿蘇の湧水で作られた池を中心にして、東海道五十三次を模しています。後ろは富士山ですね。
出水神社の敷地内の「長寿の水」飲みましたが寿命が延びるかな?
名物の「いきなり団子※」を購入。写真は熊本観光ポスターのモデル(はやしのいきなり団子)のお母さん!
※短時間で「いきなり」作れると言う意味と、来客がいきなり来てもいきなり出せる菓子という意味と、生の芋を調理する「生き成り」(いきなり)と言う語句の意味が重なっていると言われる。別の言われとして、熊本の一部地域では今でも片付けが苦手な人をいきなりな人と言う。転じてざっとしている事を意味し、ざっと作れる菓子との説も有る。また「いきなり」とは地元の古い方言で「簡単」という意味があり、いきなり団子、とは「簡単に作れる団子」の意ともされる。
9:20再度、熊本城到着。おもてなし隊がお出迎え。
奥の石垣と手前の石垣では傾斜が違います。上に行くほど垂直となっていますね。
ここにも「おもてなし武将隊」が
広大な城地で防衛力の強固な城であることが分かりますね。もっと色々と見て回りたいですが時間が・・・
何時までいても、広すぎるので時間が足りません。
いい加減にして104.6km(1時間半)走って大宰府に向かいます。
次の目的地は大野城址ですが、その前に大宰府展示館でスタンプを押します。12:30大宰府政庁跡着
『7世紀後半、大和朝廷は那の津の官家(みやけ)をここに移し、奈良・平安時代を通して、九州を治め、我が国の西の守り(防衛)、外国との交渉の窓口となる役所(大宰府)とした。その規模は平城京、平安京に次ぐ大きなものであり、南北22条、東西24坊の都市計画があったという学説がある。万葉集には”遠の朝廷(みかど)”と詠まれ、その規模をしのばせる立派な礎石が残り、そこを中心に門や回廊、周辺の役所跡等が整備されて、現在は公園となっている。』
学生がいっぱいで、課外学習でしょうか?
それでは一応?大宰府天満宮にお参りして、大野城へ向かいます。
♪♪心字池にかかる三つの赤い橋は、一つ目が過去で二つ目が現在。三つ目の橋で君が転びそうになった時、初めて君の手に触れた僕の指。手を合わせた後で君は神籤を引いて大吉が出る迄とも一度引き直したね。登り詰めたらあとは下るしかないと下るしかないと気付かなかった天神様の細道♪♪
さだまさし
さて、大野城址は何処でしょう?
大宰府展示館で聞いた道を行ってみましたが、道が細くなり、とてもじゃないが行けそうもなし?また大宰府に引き返しコンビニで道を聞いたら約15分位で行けると?行ってみるとそこは大野城市の競技場?違うだろう!大野城址と大野城市は違うのです!!再度大宰府にとって返し、やっとのことで大野城跡に到着。2時間無駄にしました。
市の北に、なだらかに広がる四王寺山頂(410m)にある日本初の山城。 水城が造られた翌年の665年に大宰府政庁の北の守りとして、南の備え基肄城(基山)と共に築かれた。(天智天皇命) 朝鮮半島から渡来した技術者(百済の亡命貴族)の指導で造られ、その形は馬蹄形。四王寺山の稜線を巡る土塁は約6.5kmに及ぶ。 とあるが、点在している史蹟を探す気力も薄れ、観るのもそこそこに15:35福岡城に向かいます。
福岡城16:30着。ここは移動時間が40分位で楽でしたよ。
『福岡城は福岡市の中心部に位置する梯郭式平山城である。普請奉行は野口佐助一成である。
城地とされた福崎丘陵(那珂郡警固村福崎)は、博多と那珂川を挟んだ西側にある。主に、本丸を囲むように二の丸、その外に大きく三の丸が配され、47の櫓を配し縄張りの範囲は約25万平方メートルに及ぶ。東側に那珂川を以って堀とし、また西側の干潟「草ヶ江」を大堀として活用した。この大堀は現在大濠公園として整備されている。城下町は城の北側(博多湾側)に開かれた。』天守台は有るのですが、天守閣が有ったかどうか?通説では天守閣はなかったと・・・
まだ、早いですが、せっかくですから博多の中州へ行ってみ見ました。
まだ18:30 明るく、準備中。開店前の食事を取っていたオッチャンが「ラーメン食べるならここが一番おいしいよ。他の屋台は臭くて食えないよ」とのお言葉。チョット待って「※あきちゃん」の暖簾を潜り、長浜ラーメンと焼き貝を注文。
お客さんは常連ばかり。子供連れの奥さんも。
待つこと5分位。ラーメンの完成です。細麺で美味しく頂きました。ラーメン600円+焼き貝400円?=1,000円でした。車なので、ビールも飲めないので、屋台を満喫することは出来ませんでしたが、さわりだけ、残念でした。
(※追記:2015/5月に「あきちゃん」は小郡市祇園1-15-13に移転し、「屋台あきちゃん」として営業をされていましたが、2021/1月現在、店舗運営状況が確認されてません
やっと暗くなったかな。中州の街灯が灯りました。本日もお疲れ様。19:17ですが、これから120.8km約2時間走って今日の宿泊場所に!それではまた・・・・・