西側には榛名白川、南側は榛名沼が天然の水掘りとなり、南北約1,100m、東西約500mという広大な城域を大堀切で南北に分断し、河岸段丘の地形をいかして曲輪を配置した平山城。城は戦国時代初期に関東管領山内上杉氏の重臣長野氏によって築かれ、その後武田氏、織田氏、後北条氏、徳川氏の城となる。1590年(天正18年)徳川家康の関東入りに伴い徳川四天王の筆頭、井伊直正が城主になり城を近世城郭に改築したが、その後8年で直正は高崎城を築いて居城を移し、箕輪城は廃城となる。現存する遺構は直正の城主時代に造られたものが少なくなく、大手の移設や主郭部分の石垣の多くは直正城主時代の遺構とされる。2014年(平成26)から伝統的工法で復元を進めていた井伊氏時代(16世紀末)の郭馬出西虎口門が2016年(平成28)11月に完成し公開されている。
番号 | 日本100名城 16(日本100名城について) |
---|---|
名称 | 箕輪城(みのわじょう) |
住所 | 〒370-3105 群馬県高崎市箕郷町西明屋ほか |
電話 | 027-321-1292(高崎市文化財保護課) |
アクセス・スタンプ設置場所 | JR信越本線・上越新幹線 高崎駅から群馬バス箕郷行きで箕郷本町下車、徒歩約20分。 関越自動車道高崎IC、前橋ICから約30分 営業時間:見学自由 料金:無料 駐車場:無料 ◆日本100名城スタンプ設置場所 ・高崎市箕郷支所 ・高崎市箕郷公民館 ・箕郷矢原宿カフェ <高崎市箕郷支所> 住所:高崎市箕郷町西明屋702-4 時間:8:30~17:15 <高崎市箕郷公民館> 住所:高崎市箕郷町西明屋421-3 時間:9:00~17:00 休館日:祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、施設点検等による臨時休館あり <箕郷矢原宿カフェ> 住所:高崎市箕郷町矢原1650 時間:10:00~16:00 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) ※掲載情報は2024年6月現在 ※スタンプ設置場所や営業時間は下記サイトなどで最新情報をご確認ください。設置場所の変更情報はこちらを参照ください。 |
HP |
・観光情報 箕輪城跡(高崎市サイト)
・箕郷矢原宿カフェ(高崎市サイト) |
※地図のピン位置はシステムで自動取得しているため誤差が生じる場合があります。
管理人は2009年6月7日/2015年5月8日再登城、箕輪城に登城。 » 箕輪城の記事を検索